宝仙学園中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(43632) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
希望の進路にいけた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
実際の学校の雰囲気を見て、施設や指導者や先輩たちの様子を感じて選びました。カリキュラムも合うものか?話しを聞き体験談をたくさん調べました。過去問を何年か分を繰り返し取り組み傾向をつかみ受験に挑みました。 自宅ではなかなか集中出来ないので自習室を利用したり工夫をしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいと思った時がきっかけになりやすいかな?と思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ホームページやパンフレットでは分からない部分は実際に見て聞くべきだと思う。コロナなどでなかなか見学出来ない日々でしたが、予約し行って良かった。あと実際に通っている先輩たちの話しはとても参考になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自信になる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと幅広く見ても良かったかな?と思いますが、満足しています
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個人差があるので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
自宅では集中出来ない部分も塾や自習室では集中して取り組むことが出来たようです。環境作りも大事だなぁと思いました。コロナの影響で集団も心配でしたが臨機応変対応してくれていたと思いま す。消毒やマスク着用などいま思えば徹底していただきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力を早く身につけるといい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムを崩すと体調も崩しがちなので深夜にならないように切り上げたり詰め込みすぎない生活を最後まで心がけていました。他の習い事も両立が基本で最後まで取り組みました。焦りがちですがマイペースに受験に望めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
詰め込みすぎない、子どもも大人もストレスを溜め過ぎないようにすることが一番だと思いました。コロナやインフルエンザなど予想しないだから体調不良などもあるので無理し過ぎない暮らしが大事だと感じました。学校行事なども受験を言い訳に休むなどはしなくてよいようにしました。
その他の受験体験記
宝仙学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。