大阪府立りんくう翔南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(43768) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立りんくう翔南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 大阪府立岬高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立りんくう翔南高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
興味のある学校には足を運び校風がそれぞれに違いその違いを感じることができた。きっと自分に合う学校を見つけようと希望ができ勉強にも力を注ぐきっかけにはなったのだろうなぁと想像できるか らです。今から長いので時間を大切に。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏休みは、大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校を実際に行くと通学から始まっりリアルに自分の事としてイメージがわき自分に合う場所だきょうできるのかどうがが感じやすい。学校からも学校の考えを聞いて違和感があればやめておく決断ができるから。だめだと思う学校が実際にありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
無理をして入学してもあとあと楽しめない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏休みの長い時間を大切に
塾での学習
受験時に通っていた塾
ナビ個別指導学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
塾の仲間
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
色々な偏差値の子がいるので、教えあったり、情報交換もできた、何よりも一緒に勉強を乗り越えていく仲間の存在はほんとに支えになったと思う。いまだに仲良くさせてもらっています。わからない問題を共有したりしていました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
時間のゆとりができたぶんリフレッシュする空間がなくなり、後半、やや息がつまり大変そうに感じました。 やはり日常生活を当たり前に過ごしていきながら受験生としての時間を抑えていく実行力が必要だと重いましたら、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族とのコミュニケーションがぐっと少なくなり、お互いに理解が低下した時期がありました。勉強ばかりに注意がいき、イライラする時間も増えていきます。晩御飯の時間だけでもコミュニケーションをとりながら家族の時間を大切に受験勉強を乗り越えていって欲しいです。
その他の受験体験記
大阪府立りんくう翔南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。