福岡県立八女工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値46(43844) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立八女工業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 久留米工業高等専門学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福岡県立八女工業高等学校通塾期間
- 中2
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に自習室があったので、中学3年の夏期講習以降は、毎日送迎していた。 周りの中学からも同じような子供たちが塾で自習を行うケースが多かったので、友達も出来たしお互いに教え合うことでレベルアップを図れたと思う。 自習室には、先生方も足重に通っていたので、休憩時間などに添削をしていただいてたようで、すごくありがたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習時間の確保
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
近隣に就職率が高い工業高校があったので、中学生の頃から狙っていた。 1クラスに40名と倍率も高かったので、本人はかなり頑張って特定科目を勉強していた。 コロナで自粛もあり他の兄弟に比べ、より集中して受験勉強に取り組めたのではないかと思っている。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
身の丈を考えて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
学校から帰ってきても、自主的に勉強に取り組むようになり、自ら課題を見つけて取り組んでいたようだ。 こうした内容は塾での先生のマンツーマンでの指導の賜物と考えている。 集団の塾よりも…個別指導だったので、レベルをの落とし込みご用意にできたのではないかと考えているから。 本当に個別指導の塾で良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
サポート体制を整えた
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
目標となる高校の偏差値レベルを把握して、どうすればそこまで到達できるかを逆算で導きました。 その目標を子供だけでなく親も共有し共通認識を持って受験勉強に取り組んだ。 効果は志望校に合格することが出来たのが…一番の効果と考えている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり小言を言わず…自主的に勉強に取り組む環境を整えることが大事だと考える。 そうした活動なくして、志望校への合格は中々見えてこないとおもう。 目標を明確に定めて、どうすればそこに到達できるかを親子で考えて、親にできることをすれば、目標到達はみえてくる。
その他の受験体験記
福岡県立八女工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。