愛知県立春日井高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(44015) 京進の中学・高校受験 TOP∑出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立春日井高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知工業大学名電高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 中部大学春日丘高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立春日井高等学校通塾期間
- 小6
-
- 城南コベッツに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中1
-
- 京進の中学・高校受験 TOP∑に 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
同レベルの子との競い合いで、勝ちたいと思う気持ちから、よく勉強するようになった。塾に通うのが嫌になった時期もあったが、やはりライバルには負けたくない、あの子が塾に行って先に進まれるのが嫌だと、重い腰を上げ、塾に通った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾で、本人にあっているかを分析してもらい、その情報を元に志望校を決めました。また、本人の性格まで把握してもらい、志望校の校風に合う合わないなど、細かく面談などで教えてもらい、非常に役に立ったので、本当に助かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
同レベルの子との競い合いがあるため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目は家庭では勉強しても上手く理解できずに、途中でやめてしまったり、やらなくなったりしてしまいますが、塾ではわからないことは教えてもらえるし、途中でやめることもなくなるため、成績向上に繋がったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 城南コベッツ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強部屋に一人で閉じこもって勉強すりのではなく、リビングで勉強していました。テレビはつけず、スマホは禁止としていました。結果としては、わからないところなどあれば、親に聞けるし、親の目もあるので、ダラダラやることもなく、集中して勉強できていたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強部屋に一人で閉じこもって勉強すりのではなく、リビングで勉強する。テレビはつけず、スマホは禁止とする。わからないところなどあれば、親に聞く。それでもわからない場合は学校、塾で解決することで、わからないまま放置することをやめる。
その他の受験体験記
愛知県立春日井高等学校の受験体験記
塾の口コミ
京進の中学・高校受験 TOP∑ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
京進は、駅からのアクセスが大変良く、通学で電車を利用しているので、学校や部活の帰りにそのまま塾に寄って、授業を受け、帰宅する事ができます。また、駅近で繁華街でもありますので、人が多く、犯罪に巻き込まれにくい点もいいところですが、酔っ払いやヤンキーが居そうな場所でもありますので、その辺は絡まれないか、気になるところではありますが、もう高校生ですし、周りに人が多ければ、なかなかそこまで絡まれる事はなかろうかと思いますので、アクセス、環境は良いと思ってます。