1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 富山県
  5. 富山市
  6. 富山大学教育学部附属中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

富山大学教育学部附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(44017) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山大学教育学部附属中学校 A判定 合格
2 北陸学院中学校 A判定 合格

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強漬けで毎日を過ごすのではなく、友達との交流・家族との時間・好きなことへの好奇心を尊重する。成績を上げる要因は単純に勉強だけではないと思っているので、何事も積極的に行動させるようにしている。親はいつも助言する立場を保っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格しなくても大丈夫、あくまでもチャレンジ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

私たち夫婦が県内出身ではないので、いわゆるママ友の情報や話しがにわかに信じがたいところがあった。だから余計塾からの情報諸々を頼りにしていた部分が強かった。幼い時から子供に勉強を教えていたが成長するにつれての道しるべとなった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

入学してからの上位にいたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間の使い方をもっと考えよう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 10,001~20,000円
小6 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団のほうが意識が上がると思ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学校とは違った与えられる課題に対して、より考えることが増えたことに対して色々なことに興味が湧くようになった。もともと好奇心旺盛でしたが勉強自体が楽しくなったようでした。ひとつのことを深く知るように追及するようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強漬けの毎日を送っていたわけではありません。  休みになれば外出するし、女の子なので特にファッションに興味が尽きなく、買い物をしたり雑誌を見たりと話題は尽きませんでした。それらを諦めるようなことはしませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私の過程は受験受験していなかったと思います。ほかの家庭がわからないのですが1にも2にも勉強勉強ではなかったので。何事も自分に合ったペースでいいのではないでしょうか。ただよりベターなアドバイスはするべきだと。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください