1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 名古屋市千種区
  6. 名古屋大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

名古屋大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(44103) 駿台出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋大学 B判定 合格
2 早稲田大学 C判定 不合格
3 東京農工大学 B判定 未受験
4 東京理科大学 B判定 不合格
5 明治大学 A判定 不合格
6 法政大学 A判定 合格
7 東京都市大学 A判定 合格

進学した学校

名古屋大学

通塾期間

高2
  • 駿台 入塾 (集団指導/通信・ネット)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一希望だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

東進ハイスクールにあった名古屋大学理系の過去問題を30年分やりこんだことが合格のカギだった。姉も名古屋大学工学部に入っていたので、そこからの情報も大きかった。オープンキャンパスが台風の為中止になったが、姉自らキャンパスを細かく案内してくれたため、行こうという実感が沸いた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく自分がやった勉強を信じること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

2年前に姉が名古屋大学工学部にぎりぎりで合格できていたので、過去問対策が鍵であることが判っていた。姉の時は自力で古本屋巡りで過去問を探していたが、東進ハイスクールに30年分の過去問があり、それを自由に利用できたことが大きかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

分相応だったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

近い+レベルアップが期待できた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

憧れの先輩が図書館デートをしているのを見ていて、中学時代から休日でも友だちと誘い合って図書館で勉強するような子供だった為、勉強の習慣はもとからついていた。後は受験テクニックが身に着いたと思われる。とにかく塾には感謝している。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 東進ハイスクール/東進衛星予備校
科目
  • 数学(算数)
  • 英語
  • 物理
  • 化学
  • 地理
金額 月額100,001円以上

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾を使い倒せ。質問しまくれ。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもが家の外で勉強したがらず、しかし雑音があると勉強できないということなので、週末や長期休みの日には、親は一日中外出せざるをえず、外でどのように過ごすのかが親の課題だった。それが功を奏したのか、自主的に勉強できたようだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの勉強方法を尊重して、できるだけそれに合わせた生活をした方がよい。受験するのは親ではなく子供だと言うことをくれぐれも忘れないようにすべし。勉強は子ども自らが率先してできるような体制を整えることが重要であると思われる。

塾の口コミ

駿台 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください