1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 神奈川県立大和西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立大和西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(44486) 創英ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立大和西高等学校 B判定 合格
2 相模女子大学高等部 A判定 合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾からもらった過去問を徹底的にやった。苦手なところを重点的に何度も解いた。解いているうちにパターンが分かってきて解く時間が短くなるのでだんだん苦手意識がなくなる。自信がつくと面白いように解けるようになるから諦めずに続ける。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく後悔しないようにやれることをやる!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際にその高校に通ってる先輩に色々聞けたのが決め手。その高校の体育祭や文化祭、校則や普段の授業など詳しく様子を聞いて通いたい気持ちが固まった。同じ中学のお友達も何人か受験することを知って情報交換したりみんなで励ましあった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理のない範囲で可能性のあるうちは上を目指すべき

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のためにやるだけのことをやるだけ!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創英ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 個別指導(1対4~)
ココがポイント
  • 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
  • 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
合格者インタビュー(7) 口コミ(666)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別指導ということろ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

どこをどんな風に勉強していいか分からなかった苦手な教科を重点的に教えて貰えた。宿題やテストで同じような問題を何度も解いて自信を付けた。不安だった苦手な教科が最後は1番得意な教科に変わっていた。不安に思っていることをいつも聞いて貰えた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないことがあればその場で質問!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

朝ごはんはしっかり食べさせ、夜も栄養のバランスを崩さないようにしっかり食べさせた。塾から帰ったら夜食を食べてもうひと踏ん張り。とにかくコロナが流行っていたので感染症には十分気をつけた。はちみつを毎日スプーン1杯飲ませた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり口うるさく言わないように気をつけた。プレッシャーを与えないように最小限に声かけした。コロナの真っ只中だったのでとにかく体調だけには気をつけるように話した。夜遅くまで勉強する日は夜食用におにぎりなどを準備するなどした。

塾の口コミ

創英ゼミナールの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生がすごく生徒思いで熱心!!!!個別指導で探していたのと家の近くにあったのがきっかけで決めました。一生懸命対応していただき本人も塾と勉強が大好きななりました。選んでよかった!!と思っています。下の子も通わせる予定です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください