静岡大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(4451) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
地理
受験者の口コミ
受験の結果
学力が上がった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
外での勉強方法を覚えて自分で頑張る力がついた。応用力や勉強の仕方などを覚えて学力向上に努めたがプライベートでストレスを溜めないように友達と遊んだりもしていた。家族で話し合う機会も増やして勉強への効率重視で考えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中学校からの紹介で、校舎を見に行った時、ちょうど新校舎になったばかりで綺麗な建物だったので、本人が非常に気にいったため、受験を決定した。通学距離もちょうど良い距離だったので、親もここが良いと判断した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
中学校からの紹介
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ありません
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,000円以下 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
本人が発達障害だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾前は、学校のテストの点数は低かった。他の人よりも成長が遅いため、学校の授業のスピードについていけてなかった。塾で、個別指導により、本人のペースで予習復習ができるようになり、点数が上がった。点数が上がったことで、本人も勉強が楽しくなり、自分からやるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校と塾から、親が絶対に手を出さないようにキツく言われていたので、絶対に勉強は見なかったことが良かった。その分、他の活動の時に子供と一緒に行動した。その際も、なるべく親から勉強のことを話題にしなかった。そのうち、自分から勉強について話をするようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の勉強を親が見ることをしなかったので、子供が自発的に勉強をしていた。マイペースになった分、スピードは遅かったのだろうが、その後成長してからも、自発的に行動することが多くなったと感じている。上記でも記載したが、子供から勉強の話題をしてくるまでは、親は待った方が良いので、忍耐力が必要である。
その他の受験体験記
静岡大学の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い