1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 西宮市立西宮東高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

西宮市立西宮東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(44537) 個別館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 西宮市立西宮東高等学校 B判定 合格
2 兵庫県立西宮高等学校 A判定 合格
3 仁川学院高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
  • 個別館 入塾 (個別指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

模試の判定に一喜一憂せずマイペースにコツコツと地道に毎日自習に励んだ。勉強だけでは息が詰まるので、なるべく今まで続けているサッカーも無理のない範囲で最後まで続けて息抜きで友達と遊びに行ったりもした。 家庭内の雰囲気も、いつもと変わりない雰囲気で穏やかでプレッシャーをかけないようにした。中3から塾に通い出したので、まずは中1、中2の問題を振り返り徐々に中3の勉強内容を強化した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツが大事

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

ギリギリまでひとつ下の学校を第一希望にする予定だったので、保護者説明会などはそこの学校に行っていたため、合格校のオープンキャンパスや保護者説明会には参加していません。受験経験のある先輩ママや、学校の口コミなどを参考にして最終 子供と話し合いながら第一志望校はギリギリに決めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

公立志望だったので、内申点の結果などを加味しつつ決めた。内申点次第

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に集中できる雰囲氣づくりをする

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 講師1人に対して生徒2人!自分のペースで学べる指導を展開
  • 計画的に学習できる!学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目は、自由選択!習い事との両立もOK
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

何ヶ所か体験を経て

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾する前は、数学に対して苦手意識があり学校での試験もいい時と悪い時の幅があった。通塾後は、数学の試験点数が安定して高得点を取れるようになり苦手意識がなくなり今では全科目を通しても一番得意な科目に変わった。 今でも数学は安定している。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合う合わないがあるので、子供の意見尊重

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

普段とあまり変わらない雰囲気づくりを意識した。勉強勉強と親がいうとプレッシャーになるので、なるべく子供が自主的に勉強をする雰囲氣づくりや、今までの生活バランスを継続しつつ少しづつ受験モードにシフトしていった。 親子で志望校の情報交換や話合いなどコミュニケーションも大事にして、親子関係も良好であるように心がけた。全力で受験勉強に集中できるように。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では、過度なプレッシャーをかけないように普段とかわらない雰囲気づくりや、密にコミュニケーションをとれるように、全力で受験勉強に集中できるようにと整えた。まずは子供の意見を第一に尊重しながら、アドバイスをした。塾との連携、本人の意思、周りの受験経験済みの先輩ママの意見なども聞きながら受験に役立てるように意見交換をしてプラス材料に持っていった。また同じ学校の同級生間でも模試などで点数の競い合いをしていい意味でライバル関係を作って自分を高めて、負けたくないと頑張って勉強したりもしたのがプラス効果にもなりました。

塾の口コミ

個別館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 4
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅から近い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください