愛知県立瑞陵高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(44922) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立明和高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 愛知県立瑞陵高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋高等学校 | B判定 | 合格 |
4 | 愛知工業大学名電高等学校 | A判定 | 合格 |
5 | 名城大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立瑞陵高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第二志望に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の講師のアドバイスとテキストを信じて、ひたすら問題が解けるまでやり続けた事。 家庭でも、いつでも勉強に取り組めるように、常に学習教材を出しっぱなしにした事。 学校や塾の送り迎えなど、親が出来る事はやってやり、子どもの負担を軽減した事。 勉強に集中出来る環境は、非常に大切だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
内申点をもっと取れるように、学校の教師の機嫌を取るべきだった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
子どもたちの中で、将来を考えてたどり着いた志望校だったので、満足している。 周囲の大人は、協力するだけで口出しは不要。 自分の将来を考えて志望校を自身で決めることは、この先の選択にも役立つ。 本人のプライドに繋がる進学先を、本人が決めることは、大切だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実力以上の学校のみ選択する事で、勉強するしかない状態になる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の教師と、もっと上手く付き合うべき。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
本人が決めた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
本人のやる気を出させる事が得意な塾なので、そこが大きく貢献した。 息子は、熱いタイプが好きなので、合っていたと思う。 クールなタイプの子どもには、向かないとも思う。 集団授業で競争心を煽り、自習のサポートもあったので、成績は最終的に伸びた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 河合塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室を、もっと早くから有効活用したかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家族全員で、受験に取り組んだ。 時間も空間も受験最優先で使い、生活は不便ではあったが、結果が出たので悔いはない。 妻が専業主婦なので、多くの時間を子どものサポートに使えたことも大きい。 受験は期間限定なので、使えるソースは集中して注ぎ込むべき。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
リビング学習は効果的。 家族の中で勉強するので、本人の疎外感が無い。 勉強内容については、親は関わらない事が大切。 自分たちの頃とは、細かいところで内容が微妙に違う。 勉強に関する事は、全てプロに任せる。 子どもが迷う事を言わないことも、大切な協力。
その他の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い