熊本大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(4520) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
早い段階から、対象校の過去問題集に取り組みました。また、勉強一辺倒では、長い受験期間で集中力を継続するのは、とても難しいと思われますので、学校行事も大切にしました。特に、文化祭や体育祭は、実行委員会に入り、企画から頑張った事どうだと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
闇雲にやるのではなく、きちんとした勉強方法を知り、やることが大切だと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
我々では、受験に関しての情報収集には、限界があると思われます。やはり、受験に関して、現場に近い方の情報が、とても大切だと思います。昔のやり方しかわからない我々は、ある程度お任せするしかないかなと、思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり上すぎず、下すぎな感じでよいかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
人生かかっている事ではあるが、追い詰められないようにしよう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | わからない |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
一番は、自宅から近かった事です。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校と違って、同じ受験生がたくさんいる事で、刺激があったとかなと思いました。講師の方は、受験についてのプロフェッショナルでありますので、質問に関して、的確な回答が返ってきたようで、そこが良かったようでした。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の古い考え方を捨てて、今の時代の受験方法に慣れることが大事だと思っています。なんでもそうですが、時代に合わせて、のバージョンアップが必要で、新しいものを受け入れる事が大切だと思っております。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強に集中させるために、やはり親も一緒に頑張っているんだということを認識してもらうために、ただ勉強しなしいって言うだけではなく、テレビを消して、お互い協力しているんだということを、共有しました。またには、息抜きも必要で、外出等には、あまり干渉しませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しなさいってばかりいったり、いわれたり、していましたが、もう少し周りも一緒に頑張っているんだとという事を態度で示してやればよかったなと思っています。なかなか、出来ないことも、ありますが、ここが頑張りどころかと思います。
その他の受験体験記
熊本大学の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。