福岡県立大川樟風高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(45251) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立大川樟風高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 柳川高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福岡県立大川樟風高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
きちんと教えてもらって良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
机に向かって自然に勉強する姿勢が整えてきたと感じられます。すきあらば、ゲームに熱中しやすい年頃であるが、自分が行きたい学校を選択し、社会に向けての心構えである受験戦争に推しつぶれない心が育成できたと思われます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
取り敢えず,机に座ること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の感じと情報だけのギャップは以前から感じており、実際に訪れて話を聞く中で、子どもの将来を預けていいものかと疑問を晴らすことができると思われます。それとともに、先輩の生の声を聞けるメリットもあります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
将来に向けて選択ミスを防ぐ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段の力を出す
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
やり気を育ててくれる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強に取り込む姿勢が大きく変わってきたと感じることがありました。やもすれば、すぐに集中力が途切れてしまう場面も多く見られることが多々ありましたが最後までしっかりと粘り抜くように変わってきたと思われます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何も恐れる事は無い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
子ども自身が落ち着きが見せるようになり、焦って苛立ち感がなくなってきたことが手に取るように感じてきました。本人自身も相当に焦っていたので、時間掛けても成果を見出せなかった事が嘘のように思い出していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは、本人がした分だけの学習成果が出る様に塾選びをともに考えて行きたいと思っています。本人の自発的な意欲の喚起も大切だと思いますが、どこにつまづいているのかを探す手立てが一番に必要だと思われます。この事が必要不可欠だからと感じています。
その他の受験体験記
福岡県立大川樟風高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。