徳島県立吉野川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(45433) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 徳島県立吉野川高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 徳島県立城西高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
徳島県立吉野川高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
基礎を重点的におしえてくれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
数学が苦手だったので、基礎から重点的に教えていただき、何度も繰り返しやっていくごとに、自分に自信がついてきたとおもいます。教えてもらった事を家でも復習して、レベルアップに繋がったと思います。あと講師の方が子どもに丁寧にわかりやすく、御指導頂いたし、親身になってくれたのが、良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どんな教科でも、基礎から学ぶことをしたらいけると思います
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
先生が子どもの成績はもちろん、性格を十分理解したうえで、将来どんな職業につきたいかなど、子供にあった学校をどうするか、長い目で相談に乗っていただけたのが、良かったかと思います。 あとは友達や家族などいろいろな人に相談して、あとは本人にどこに行きたいか、子どもの意見を尊重していったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受験レベルも限られていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の力を信じること
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
行く前は自分から学習することがなかったけれど、通いだしてから、帰って復習をするようになったかと思います。あと、受験が近くなってきたとき、塾の講師の方も、大切なところをわかりやすく、重点的に指導していただいたのが、良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり人のはなしを聞くこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験勉強も大切ですが、部活動も大切だと思います。日々の練習では先生や先輩との関わりで、いろんなことを学ぶ機会が増えると思います。そして、試合で自分が成果を成し遂げたときの達成感は、学習にもこれからの人生でも影響すると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家ではなるべく、自分のことは自分ですることを心がけています。あとは何でもわからないところがあれば、学校や塾、家族や友人に教えてもらい、復習して克服出来れば、それが自信となって、この先でもどんな事でもいい影響がでると思います。
その他の受験体験記
徳島県立吉野川高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。