城北中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値56(45531) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小5 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し良い結果が出ると期待があった為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とくに、実践して良かったことというのは記憶にはありません。子どもが受験勉強に対して何を思い勉強するのか、私立中学、受験に対してどう思うのか、どうしたいのかというのを(勉強以外の面)を話あったのは良い試みかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問に早くから取り掛かる、その為に早い段階で受験校の股を絞る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾経験者(受験経験者)から見て、どの目線でどういう基準で志望校を決定したか、ということの意見は、志望校選定するにあたり大切な意見となります。もし、あなたが自分自身で見学に行かない、もしくは、時間を割くことが難しい場合は、経験者のアドバイスが非常に良い手助けとなります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ精神
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問に早く取り組んでほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小5 | 週4日 | 100,001円以上 |
小6 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
徒歩圏内
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通う事で以下の変化が見られる様になったと考えています。 一つは、勉強へのやる気・勉学に対する向上心 二つは、同学年生に対する競争力、 三つは、将来に対する価値観、 一つ目に関しては同学年と比べた際には塾に通っている部分に対してより知識が多く、優位性があり、そこに対する自分自身の自信に繋がり勉強へのモチベーションアップに共通しました。 二つ目は、塾に通っている人同士のランキングが目に見えてくるので、より競争力が付きます。 3つ目は、勉強することの意義、将来像、受験期間を通して自分自身の明確なビジョンを把握することが出来ると考えます。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供達にとって、将来的な成功をイメージするのは難しいです。さらに、なぜ、勉強することが良い結果に繋がることがわからない人もいるでしょう。その毎日の中で同じく平均的にパフォーマンスを出せるのは、毎日の繰り返しの作業をこなせるか、チャレンジではなく、無理なく難しいと思わないで作業が出来るかだと思うので、それを理解させてあげれたことが毎日の勉強へのモチベーションの持続に繋がる結果となったでしょう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
同じことの繰り返しですが、勉強のスキルは塾で学ぶことが多いです。家では、塾で勉強した事の復習にあてます。新しいスキルの習得は必要ありません。家では、気持ちを強く待ち続けるのは大変なとこです。なので、そのモチベーションの維持と自分の意識を高く待ち続けることが何より重要と考えて行動しました。
その他の受験体験記
城北中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。