1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 豊明市
  6. 星城高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

星城高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(45553) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 星城高等学校 B判定 合格
2 愛知県立安城高等学校 C判定 未受験
3 愛知県立碧南高等学校 A判定 未受験

進学した学校

星城高等学校

通塾期間

中2
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

本人のやる気の問題もあるがたいした飛躍はなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾での友達や先生と話すことで受験に向けての意識を持てたこと、高校選びについても変な先入観や、決めつけをすることなく考えられたことがよかったです。 学校見学も進んで行き、自分の考えで行きたい学校を決めて受験に望むことだできた。 結果推薦入試となったが本人が自分で決めたことなのでよかったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験を意識し始めるのは遅かったので、もっと早くから意識してあれば選択肢が増えたのではないかと思うので、その点についてはアドバイスしたい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

とにかく百聞は一見にしかず という言葉のとおり、行って聞いて見てくることでどんな部分が自分にとって魅力なのか、高校選びに自分が重要視したい部分は何なのか、ということを意識できたのだと思います。 その上で色々な学校を見ることで志望校を選ぶことができたと思うからです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

うちは推薦入試で1校しか受けてないので受験するとしたらの考えの中での基準です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記のような考え方で受験したと思うが、安心したい、不安な気持ちで臨みたくない気持ちはわかるけど、行きたい学校を受験するのがよいと思う。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(104)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

本人が見つけてきて行きたいと言ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

基本的に勉強が嫌いでたくさん時間をかけることができない、したくないタイプでした。 塾長さんが塾の中でも数人いる先生の中でも子供に合いそうな先生を担当にしてくださったりしてやる気を起こさせようとしてくださったと思います。 時間だけでなく、短い時間でも集中することが多くなったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとたくさん自習室も活用できるとよかったのではないかと思います。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

わからないことは教えらようにしていました。 一緒に考えることも促す、ということも意識しました。あと長くやりたくないため、一日に少しだけやる、といったドリル的な問題集を用意することもありました。(特に基礎固め用) 少しずつでも確実に、そして短期集中の方が子供には合っていたらしく、効果的であったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やってきたような事でいいと思うが、アドバイスするかならば、もっと早くから受験を意識して、高い目標をかかげられるとよかったかな、とは思います。 勉強ヅケになりたくないタイプなので、できるだけ月日をかけて取り組めば、もっとたくさんの選択肢を残すことができたのではないでしょうか

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください