千葉県立松戸高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(45959) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立松戸向陽高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 千葉県立市川昴高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉県立松戸高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立松戸高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
行きたいところに行けた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
ひたすら勉強するけれど、時には休憩が必要。後は家で勉強もいいけど塾に行って勉強する環境にいるとこもひつようかと。空き時間はスマホを使った過去問をといたり英語に関しては音声を聞くなどして英語に触れる事が大切
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気が出る時期に
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
観た方がいい。自分が行きたい所を探して直接見に行くかと大切。何に力をいれているか、学校行事、通学時間、雰囲気、先生の表情、制服、自分が入学したらと想像しながら見学すると良いと思う。また、校則なども確認できるならした方が良い
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理せず
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
自宅での勉強は気が散ることも多く集中出来ずテスト期間であっても勉強する姿勢が見れなかったが塾に行って集中する環境やわからない時にすぐ聞けて解決する方が出来たみたいで、勉強に対する意欲が上がった。塾に行きたい気持ちも上がり塾で予習復習してくるといって出かけることも多くなった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生とのコミュニケーションも大切
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭でそこまで何かをしたとはないが、3色食事を作り食べてもらいバランスの良い生活を遅れるように努力した。後はあまり口出しはせず、日常的な会話の中で今の成績の話やどうしていきたいかを話し合うようにしていた、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張っている子供に怒って行けないし、口うるさく伝えても行けないと。見守りつつ時には一緒に話し合って本人が助けを求めているときに素早く対応できるように環境は例えていた。 一緒に目標を立てて、時には息抜きでご飯を食べに行ったりお出掛けしたり家族の時間も大切にしました。
その他の受験体験記
千葉県立松戸高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。