1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市北区
  6. 京都産業大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

京都産業大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(45997) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社大学 D判定 不合格
2 京都産業大学 C判定 合格
3 近畿大学 C判定 合格

進学した学校

京都産業大学

通塾期間

中1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

現役合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

送り迎えなどを通じて、受験という課題に家族全員で対応できたことが、本人にとってもプラスに働いたのだと思います。また、学校では進学しない子供もいるので、塾という共通の目的をもった集団に入ることで、競争意識が育まれたのもよい結果につながったのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに始めることが一番

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

4年間も通学することを考えて、事前に学校の雰囲気を把握しておくことは非常に重要と考えます。また、本人も見学することでモチベーションが上がったのではないかと思います。実家から通うことができない学校が志望校だったので、住環境や通学事情を事前に確認しておくことも重要だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

背伸びして届く目標が本人のやる気につながる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

20年後の自分の姿を想像して、受験校を決めて欲しい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

高校受験の時から継続していた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

ぼんやりとしか認識していなかった自分のレベルや学習方法が明確に数値化されることで、現在の立ち位置が判ったことが大きい。また、苦手科目の克服も重要だが、得意科目をさらに伸ばすことができたことが役にたったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も積極的にかかわるべきです

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

本人が頑張るのは当然のことだが、家族もフルサポートすることで全員に一体感が生まれたことが大きい。できるだけ子供の集中力を下げないように、配慮が必要でした。ご飯の時間やお風呂の時間など、子供のリズムに合わせた時間配分に配慮しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族全員の課題として取り組む姿勢が大事だと思います。本人任せではなく、積極的に関与することで、プラスになるように仕向けていくことが重要かと。ただし、関与しすぎると他人事のようなとらえ方をされる危険性もあるので、選ぶのは本人、決めるのは全員くらいの感度のほうが良いと思います。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください