工学院大学附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値40(46) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 工学院大学附属中学校 | その他 | 合格 |
2 | 八王子学園八王子中学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 明治大学付属明治中学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
工学院大学附属中学校通塾期間
- 小3
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 早稲田アカデミーに 転塾 (集団指導/個別指導)
- 小5
-
- 日能研プラネットのユリウスに 入塾 (併塾・集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望との誤差
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分では勉強方法がわからなかったり、満足して終わってしまうため、なかなか学力が、上がらなかった。朝早く起きて一緒に勉強した事で、本人もやらされている感覚が半減して、やる気に繋がったため、勉強にも集中するようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く環境を整えるべき
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
直接、学校に行くと雰囲気がよくわかった。中には学生自身が話を聞かせてくれたり、校内を案内してくれたりと、学生目線で学校生活を教えてくれて、面白かった。その事を子供にも話すと、同じように興味を持つことにつながった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本人の希望
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くに環境を整えておけばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
有名だった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通い始めは勉強する気がなく、勉強なんかしなくても良いと思っていたようだった。また、受験するという事がどのような事なのかよくわからなかったようだった。塾で先生方が話をしてくれたり友達との関わりのなかで勉強することが必要な事や受験に対するイメージがついたようだった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 日能研プラネットのユリウス |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額20,001~30,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 日能研 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の考えを優先した方が良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一人でやらせるのではなく、ドラマにもあったように親も一緒になってやらないと受験勉強はうまくいかないと思った。子供だからやはり、遊んでいる友達が多いなかでなんで自分だけがこんなに勉強しないといけないのかと思っていたよう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、子供だけにやらせて満足する結果は得られないと考えた本人が良い。大人も一緒になって受験するという気持ちが大事だと思う。そうでなければ、子供は頑張れないと思う。上に兄弟がいるご家庭で自分経験があり教えられのであれば、兄弟の力を借りるのも効果的だと思う。そういうご家庭もある。
その他の受験体験記
工学院大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。
日能研プラネットのユリウス の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、コンビニからも近かったので小学生にとっても通いやすい印象であった。しかし同じ建物内に居酒屋とカラオケが入っていたので受験生にとっては少し癪に障るところがあった。