栃木県立石橋高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(46081) 個別指導満点の星出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 個別指導満点の星に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく実践を重視することが大切だと考えていました。中学校三年になってから机に向かう癖をつけるために塾へ行き、自分の県だけではなく 他の都道府県の過去問もできるだけ過去に遡って解くようにしました。結果として色々なパターンの問題に対応できるようになったと思います、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
机に向かう癖を早めにつける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
数年前に他県から引越ししてきたので、自分の県のこと、高校に関する情報がまったくといっていいほど、無い状態でした。学校からの情報よりも受験に特化したような情報はやはり塾のほうが充実していると思いましたので、遠慮することなく、色々と問い合わせさせていただきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信もつこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
自宅に近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に入る前はとにかく部活動を優先した生活であり、机に向かう時間は少ないものだったと思っています。塾に入ってからは、とにかく机に向かう癖が早い段階からついたと思っています。この点があとあと良かったと強く思っています。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供ができるだけ勉強に集中できるように、勉強している間はテレビやラジオを付けることはやめていました。時には気分転換させるために、タイミングを見計らって、買い物など、外に連れて行くことも心がけていました。声がけが大事だと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供はただでさえストレスをかかえていると思うので、できるだけ更にストレスをかかえるようなことはしないように周囲が心がけていました。子供を甘やかす気持ちはないですが、やはり気をつかってあげる必要はあるかなと思っています。ただし、叱るときは叱ることが大事と思い、メリハリをつけた生活ができていたと思います。
その他の受験体験記
栃木県立石橋高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導満点の星 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
電車で通うには少々不便な立地なので大抵のお子さんは自転車か保護者の送迎で通っていると思う。車で行くには大きな街道沿いで駐車場も割と広く停めやすい。塾の明かりがとても明るいのと街道沿いの街灯もたくさんついているので夜自転車で帰宅してもさほど危なくはないが、最後のコマまで残ってから帰るとなると22時過ぎてしまい、人通りも車通りも少なくなるので徒歩の通学だと少し心配かも。