青森県立弘前実業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(4630) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青森県立弘前実業高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 東奥義塾高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 青森県立弘前工業高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
青森県立弘前実業高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したのて。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾以外に、大学生のいとこに英語の家庭教師をしてもらった。 親の言うことよりも、歳の近い、いとこのアドバイスが響いたようで、勉強に取り組む姿勢がよくなった。 まわりの友達も通塾している人が多かったので、気持ち的にも焦りとともに頑張ろうという気持ちが芽生えたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く情報収集して取り組む方がよかったね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
サッカー部の練習に参加したことで、志望する気持ちが高まったようだ。 体験入学での対応がよかったようで、楽しそうだし、サッカーやるならこの高校でやりたいと気持ちが高まって帰ってきた。 通学手段も都合がよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
頑張れば入れるレベル、絶対ムリなラインでもない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくがんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
友だちの紹介と、学校からも自宅からも通いやすいことから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
ウチの子の場合、問題を繰り返し解くだけではわからない部分が多かったが、個別指導でわからないところをしっかり教えてもらえるので、安心感があった。 3年の冬からの通塾だったので短期間ではあったが、かえって集中できたのではないかと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の気持ち一つで変わる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾が夜の時間帯だったので、夕食の時間の調整をし、送り迎えは当然のこと。 7歳下の弟がいるが、勉強の邪魔にならないよう協力してもらったりもした。 いとこによる家庭教師は、色々なことを質問しやすく、電話でも対応してもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜型の生活だったので、もし戻れるのであれば、朝型にできるように調整した方がいいと思う。 どうしても夜に勉強しがちだが、朝早く起きてからのリズムづくりをした方がいいと思う。 やる気を出させるなにかがあればもっといいと思うけど、具体的にはよくわからない。
その他の受験体験記
青森県立弘前実業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。