1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市東区
  6. 熊本県立第二高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

熊本県立第二高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(46429) 早稲田スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立第二高等学校 B判定 合格
2 熊本学園大学付属高等学校 B判定 合格
3 熊本マリスト学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

熊本県立第二高等学校

通塾期間

中1
中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:早稲田模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 3〜4時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全て受かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の時間を大事にして、自習室などを活用し、塾で大半の学習を終えるようにしていた。家庭ではあまり勉強しなくてもいいようにして、家庭にネガティブなイメージを持ち込まず、オンオフの切り替えをしやすいように配慮していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悩みすぎるな

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にオープンキャンパスを見て、子どもの学習のモチベーションがかなり上がった。塾の情報は学力的なものを中心に参照していた。パパ友ママ友の情報は、学校内の雰囲気を参照する程度だったが、これもためになったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジはしなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値は気にせず行きたい学校を目指して

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

早稲田スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
  • 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
  • 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

本人の希望。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

単純に学習時間が増えた。主体的に学習するタイプでもなかったので、宿にいる時間は勉強する。という割り切りができたように思う。授業宿題で合格できる程度の学習時間は確保できていたのではないか。問題を解くのが気にならなくなっていた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ナビ個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

辛くならない程度に頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家庭学習の時は親も本を読んだり資格の勉強をしたりした。テレビを見るときにも一緒に見て、終わったら消してメリハリをつけるように心がけた。本人も休むときは休んでいた。いつも勉強していなくてもいいわけなので、親も気楽にする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもが勉強しているときには親が遊んでいたらダメ。一緒に勉強しているという姿勢を見せたほうが絶対に良い。子どもが孤立しないように心がけてあげた方が良い。叱りつけたりしてはダメで、ゆったり気持ちを持つ。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください