1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 千葉市中央区
  6. 淑徳大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

淑徳大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(46575) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 淑徳大学 看護栄養学部 B判定 合格

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特に無し

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅ではやはり甘えが生じてしまい、机に座って勉強始めても、休憩が長かったり途中で辞めたりしてなかなか出来なかったが、塾に通うことにより、もう勉強するしかない環境になっているので、イヤでも勉強時間が長くなる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理するな

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に大学を観に行かないと、その学校のあらゆるものの、例えば雰囲気、先生、学生、教室、トイレ、学食、交通アクセス等を、見たり感じたり出来ないので、それはとても必要な体験です。 思っていたのと違うこともあるからも知れないし。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

身の丈合う事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後まで諦めずガンバレ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

指導者が子どもに寄りそってくれて、分からないことがあると、徹底的に理解するまでとことんとつき合い、マンツーマンで丁寧に指導してくれる。 多少の日にちや、時間の変更にも融通きかせてくれるのでとても助かる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自転車通学気をつけて

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

やはり勉強中はテレビやラジオを消して、集中出来る環境作りが大事で、子供だけが受験するのではなく、親も一緒に受験と皆向き合って居ると言う、雰囲気を自宅でも作らないといけないと思う。 子どもは受験と言うなの相手と戦っているのだから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり勉強や受験のことは、子どもの方から話すまでこちら側からは聞かないようにしていた。 高校生活のことや友達、好きなアーチストや食べ物、特に大好きなスイーツのことなどの話で息抜き出来るように努めていた。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください