北海道札幌南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(46583) 札幌練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北海道札幌工業高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北海道札幌南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 札幌練成会に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自発的に学習する習慣がなかなか身に付かなかったが、塾に通うようになり、塾での友達が出来、良い意味でのライバル心が芽生えた。 また、講師の方も本人のモチベーションを上げるような声掛けをしてくれた。 内申点を上げることも大切だし、思い出作りも大切なので、学校生活も大切にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
思い切って飛び込めば道は開ける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾での面談で、本人の成績や目標としてること、性格なとも踏まえて、志望校の選択に親身になって相談にのってくれた。 自分たちでは気が付かなかったような提案もしてくれた。 不安もあったが、講師の方から励まされ、本人のモチベーションが上がった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
塾側からのアドバイスで決めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
専門の人のアドバイスに従おう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 5教科授業で内申点アップへ
- 小学生から高校生まで安心のサポート
- 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
先輩のすすめ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自習の習慣がなかなか身に付かなかったが、塾に通うようになり、塾での友達が出来、良い意味でのライバル心が芽生えたことが良かったようだ。 また、それにともなって成績かあがったことで、成功体験として、ますます身に付く様になった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
講師のアドバイスに従おう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
まずは食事で十分な栄養を摂ってもらうことが大切と思い、本人が勉強している時間は親も栄養バランスについて勉強していた。 あまりプレッシャーを与えないように、週1日はお出かけや学校の友達と遊ぶ時間を作った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは栄養バランスのとれた美味しい食事を作る事。 本人も大好物を作る事もご褒美になります。 良い機会なので、親達も資格取得等の勉強をしてみると、お互い共感出来る部分も増えて良いと思う。 私は栄養学を学び、一石二鳥でした。