工学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(46892) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本人が納得しているから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
親自身が大学教養課程程度の理数系科目は教えられるので、受験勉強は一緒について行えた。教えられなくても親が一緒に勉強するのは子どものモチベーション維持にも重要だと思う。親が口だけで勉強に向かわせるとか、子どものできない問題を自分が解いて見せるまたは説明して解けるように導いてあげる努力が親には必要。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
問題集は最初は解くのではなく解答と一緒に読む。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスはその学校のカリキュラムや大学の研究室が見学できてとても面白い。親子で行くのが子どもの志望校選びに大切だと思う。親が率先して研究内容などに質問して子どもに大学の授業はどのようなものか見せることがその学校に入学した後の行動に大切。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
オープンキャンパスで学校のカリキュラムや研究活動を見て本人の力量と比べると上記くらいが適当と思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が何に興味を持つかは見て回らないと解らない。思っていたことと違うのを入学してから気づいたのでは遅い。思う学校があったらオープンキャンパスに親同伴で行くべき。
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別教室のトライ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団で授業をうけると集中できないので個別でできると書いてあったところを選んだ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
小学生から受け入れている塾であったが、個別とうたいながら授業を受けているときにその周りを小学生が大騒ぎして駆け回るので集中できないとこぼしていた。また講師は大学のアルバイトなのでこちらに合わせるのではなく講師の都合で授業がキャンセルされたりして落ち着いた環境が得られなかった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
トライだけは選ばない方が良い。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親が一緒に勉強することで、わからないところは気軽に聞けるのが良かったようだ。これは大学に入学してからもコロナ禍で在宅講義が続いたので教養課程でわからないところは親に聞けるとの安心感が在宅勉強へのモチベーションアップにつながった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもの勉強は親が一緒に行うのが最も効率的。どっちが先に解けるかとか、答えが違った時にお互いの意見を出し合って正解と比べるなど親子の対話も生まれるので受験が切羽詰まった感じではなく家族で取り組む形になった。
その他の受験体験記
工学院大学の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。