兵庫県立姫路別所高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(4709) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 姫路市立飾磨高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 兵庫県立姫路別所高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東洋大学附属姫路高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立姫路別所高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
講師の質が良くなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人がやる気をだすまでは何をしても無駄だった。なかなか本人のエンジンがかからずに塾にかよっていた期間は常にやるきがあまりなかった。三学期直前、冬休みくらいにようやくやる気がでてきてからはあまりこちらからは対策はしてなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
第一子なおかつコロナ禍だったので、友達、先輩などからは情報を得られなかった。学校での情報が全てだったので、三者面談での情報は役立った。塾はそのころにはやめていたので、役にはたってない。内申点の付け方なども全て学校からの情報。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
とくになし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導塾スタンダード
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
ココがポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近所、個別指導
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
塾に通ってた帰還が短かったので、ときに変化はかんじられなかった。課題もだされていたが別にやってなくても指導はなかったので、本人がやる気がなければいくらでとサボれる環境だったように思う。なので、とくに変化なし。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
なかなか集中力がつづかない子なので座って勉強時間を確保することからスタートして、苦手科目も一日にかならず少しは時間を割くようにさせる。基礎からもう一度やり直すようにさせる。全教科かたやりなくまんべんなく学習させるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから学習時間を意識的に取るように指導する。もう一度塾選びからやり直す。内申点の仕組み、受験システムをもっとちゃんと理解する。第2希望までオープンハイスクールに行く。受験へのモチベーションをもっおはやくにあげておく。
その他の受験体験記
兵庫県立姫路別所高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。