岐阜県立多治見高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(47154) リード進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立多治見高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 帝京高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
岐阜県立多治見高等学校通塾期間
- 中1
-
- リード進学塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
本人が部活(バスケットボール)にも力を入れていたため、両立できるようにそこの時間もしっかり作って、やりたいことができないストレスを、ためないようにした。そうするために、送迎にとても時間を費やしたが、頑張ってる姿を見て、親ができるだけのことをしてやりたいと思い、必死にスケジュールを組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやる気を削ぐような言い方はしない。見守る=話さないではない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
長男と次男を二人、同じ高校に行かせていたので、学校に対しては不安なく安心して決めれたけど、三男の学力的にもう一つ上の学校でもよかったのかなと、思った。でもバスケットをしたいという本人の希望が強かったので、部活動にも力を入れている学校にした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命は大丈夫だといえるレベル。滑り止めは間違いなく入れるレベル。チャレンジは頑張ればいけるかも!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人が自分に自信がなくて、レベルを落として受験してたかもしれないから、もう少しよく話を聞くべきだったかな
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
とても分かり易く面白く教えてくれる先生がいたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に入る前は(中一)クラスで真ん中以下で、テストをうけるたびにおちていってしまったので、本人と話して塾に入ることになったのですが、入って3ヶ月ぐらいで、大嫌いだった英語のテストで初めて平均以上の点数を取って、勉強の仕方がやっとわかった!と嬉しそうに話していたのを思い出します。それ以降はどんどん点数が上がっていき、1年後にはクラスで上位に入れるほどになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し先生と話す機会を設けたほうがよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
部活動ができなくなることが、なによりもストレスにかんじると話したので、その時間はなるべくけずらないようにしたら、勉強するときもすんなり気持ちを変えられるようになった。 移動時間がもったいないので、送迎が本当に大変だったけど、子供のことを思えばがんばれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族が多いのもあり、静かに勉強できる環境にないので、なるべく勉強は塾で、自習室なども活用してするようにしていた。なので、うちではゆっくり休息できるように、ガミガミ言わない!グチグチ言わない!を徹底した。 あとはバランスよく栄養のあるものを 食べさせて、体調管理に気を配った。