東京都立小石川中等教育学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値65(47203) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立小石川中等教育学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 女子学院中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京都立小石川中等教育学校通塾期間
-
- 小4
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
子供がよく頑張って勉強した結果が実ったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分の部屋を与えたら勝手に勉強してくれました。 テキストや参考書なども勝手に選んできたので親はなにもしていません。 勉強とは別に読書の時間を設けて親も一緒に読書していました。 リビングで勉強しているときは一緒に資格の勉強をしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自分の母校だからが大きいです。 特に他に理由はありません。 私立のお嬢様校は親も子も向いていないだろうなと思ったので公立の中高一貫校の中で一番偏差値の高いところと言う理由も少しあります。 あとは自宅から近いので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
小石川に受からなければ公立に行くつもりだったので特に理由はないです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
日能研
- 小学生
- 集団指導
ココがポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
特にありません。 もともと勝手に図書館で本を借りて自分で勉強していたので勉強の習慣はついていました。 強いていえば興味のない社会の勉強もしなくてはいけないんだなという気持ちにさせてくれたこと。 興味のない分野はとことん興味がないので、渋々ですが受験のためにやるか…と言う感じで取り組んでいました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
先ほども書いた通りリビングで子供が勉強をしているときは親も一緒に資格の勉強をしました。勉強を見てあげるというわけではなく一緒に勉強をするというスタンスは子供の負担にならなかったかなと思います。 毎日読書の時間を設けて親も一緒に読書していました。 読後はお互いの感想を話したりしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく無理をしない、させないことだと思います。 我が家の目標は「勉強に対してのヘイト値を上げない」が第一だったので嫌がっているのに無理して勉強させるようなことはしませんでした。 親が勉強しているところ、読書しているところを見ていれば勝手に一緒に勉強してくると思います。
その他の受験体験記
東京都立小石川中等教育学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。