東海大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(47249) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 中2
-
- 東京個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望学科に合格出来たから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通常の通塾を欠かさず行ったこと、学校が長期休暇の際も変わらずに継続したことが結果につながったと考えている。 このことにより、継続学習の習慣化が実現出来た。 また、個別に指導いただくことで、柔軟な受験指導を受けることが出来たことも、志望学科への現役合格に繋がったのではないかと考えている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の教育現場の確認が出来たこと、担当教授から学習内容について詳しく聞く事ができ、当初自身が考えていた内容と大きく相違がなかったことなどから、学校見学が最も役にたったことであると言うことが出来る。 実際に足を運ぶことで、通学時のイメージを掴む事が出来たことも少なからず影響があったのではないかと考えている。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団は望まなかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
基礎学力が向上したことにより、内申の評価が上がり、推薦の基準を超えることが出来る状態まで導いていただけた。 学習する習慣が一定の強制力のもとにでも身についたことは、結果としては多いに評価が出来るポイントである。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に何をしたということはない。 前述したように、塾への送り迎えを欠かすことなく実践した程度である。 繰り返しになるが、家族の誰かが必ず送り迎えをしてくれるというこどが、精神的にも支えになっていたのではないかと、勝手ながら思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過干渉にならないことが第一であると考える。本人のことは本人に任せることが大切である。 親が代わりに受験をする訳では無いので、【自分事】として常に意識をさせることが、前向きな姿勢にも結果として繋がって行ったのではないかと考えている。
その他の受験体験記
東海大学の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。