近畿大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値46(47281) 四谷学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望ではないが現役合格出来たため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
偏差値も低く、それでも本人は楽観的に考えていたが時間が経つにつれ、模試の順位も下がり、だんだん自信を失くしていく中であまり考え過ぎず、塾の課題を愚直にやっていくこと。後半は過去問を何度もやっていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問の早い時期からの開始
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人の学力も考慮せず、どうしてもネームバリューや卒業後の進路情報を元に考えていた。将来、何をしたいか決まってない中での大学受験だったのでオープンキャンパスや入試説明会に行って雰囲気や通学時間も考えるうちに受ける学校が決まっていったように思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
受験は時の運もあるので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
雑多な情報が多いので迷わず信じて
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
段階別であったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自分の置かれている立場、位置が分かっていったように思う。途中、焦りや諦めの言葉も出た時期もあった。駄目だったら浪人しても仕方ないと話したが、もう1年するのは無理と返答があり、それだけ追い込まれたいたのかと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 関西個別指導学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
疑わず信じて真面目に取組む
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾への送り迎えなど出来るだけ本人の負担を軽減させた。過去問の反復や各大学の出題傾向などをネットで調べたりして本人に伝えた。自宅での学習は周りがいくら気をつかっても集中しづらいらしく、塾や図書館での勉強を促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送り迎えを含めて甘やかし過ぎとも考えたが、本人にとっては人生のひとつのターニングポイントにもなるかもしれず、出来る範囲の事は何でもしてやろうと思った。それと不安や焦りがあるので大学が全てではない等、少しでも前向きに考えられるよう言葉を掛けた。