神奈川県立神奈川総合産業高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(47418) レッスンプラス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | アレセイア湘南高等学校 | E判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立神奈川総合産業高等学校通塾期間
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- レッスンプラスに 転塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
希望の高校
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
やりたいことや学校の雰囲気などを説明会やホームページなどを元によく調べた。 自分はちょうど手の届く範囲で、希望する学校があったので、勉強することが出来たと思う。特に、施設は充実していて、制服もなく自由な校風が良かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今回の通りで良かった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見てみないとわからないことがたくさんある。特に施設や生徒の雰囲気よく見ると良い。 また、先生の話し方によって考え方もとても参考になった。 ただ、塾の情報も必要。これまでの生徒の傾向や今現在の成績でどの位置にいるかなど、過去の情報を元にしたデータはとても役に立った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行っても良い私立を抑えたので、第1希望は少し高みを目指した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今回の通りで良かったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
レッスンプラス
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 経済的な授業料設定
- 志望校全員合格などの実績あり
- 無料体験授業も充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
安かった、熱意があった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
色んなデータを元に、過去の場合との比較や現在の位置などをとても丁寧にアドバイスをしてくれて、本人もやる気が出たようです。 特に熱意ある指導で、やらなければならないという気持ちも芽生え、最後までやる気を起こしてくれたと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 高校受験ステップ(STEP) |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
スマホとの関わりをとにかくたちました。 手元にあると触ってしまうので、使える時間をら限定するとの、使えるアプリも管理アプリなどを使って制限しました。寝る時間や勉強する時間もできる限り固定して取り組みた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないです。 当時と同じように今後も取り組んでいけば、きっと同じ良い結果につながっていけたかと思います。 ただ、もう少し早い時期から準備していれば、もっと良い結果が出ていたかもしれないのですが、持続できたかわからないので、難しいところです。