広島県立廿日市高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(47511) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立廿日市高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 広島県立広島国泰寺高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
広島県立廿日市高等学校通塾期間
- 中3
-
- 田中学習会に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
とりあえず合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
広島県公立高校入試の過去問題を基準に勉強をしていった。その中で、苦手な分野や単元があった場合、教科書で内容を確認し直したり、塾で先生に聞いたりするなどして弱点を少しずつなくしていくような勉強に取り組んでいった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
じっくり教科書を読む癖をつけていってほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンスクールに行って、実際に学習の様子を見学したり、いろんな先輩がたからの話を聴いたのがもっとも選択に影響した。具体的な話の内容は、どういった学校生活を送れるのかや、日々の学校生活でこういったことをやっていたらいいよなどのアドバイスがあったことである。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
それぐらいが目安だとなんとなくいろんなデータからおもったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままの考えで良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
いろんな塾の内容を聞いていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が弱かったこともあり、通塾をした。その中で、学校の授業よりも早く教科書の内容に触れて、しっかり内容をつかんだうえで授業を受けると、子どもはどんどん受け身から自分なりに授業に参加するようになったため、ありがたいと思った
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり話をきくこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験といっても、徹夜などをさせてから生活リズムが崩れることによって、学校生活に支障が出たりすると授業にも影響して、子どもの為にならないと思った。なので、とにかく寝る時間や起きる時間などをしっかり固定させて、家族で取りくんだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後の方で寝る時間と起きる時間をしっかり固定して取り組んだが、なるべく早くにそういった考えをもち、それをいち早く実行することがあらゆる面で支障が少なくて、子どもの成長や家族の成長にも大きく影響を与えることになると思った
その他の受験体験記
広島県立廿日市高等学校の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。