1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 京都大学
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

京都大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(4754) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都大学 C判定 合格
2 大阪大学 B判定 未受験
3 神戸大学 A判定 未受験

進学した学校

京都大学

通塾期間

小5
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:京大オープン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

世界史

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

子供が目標点数を獲得できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

講師がよく、特に世界史、宿の勉強だけでほぼ満点だった 宿のテキストと講師作成の資料を毎日反復勉強を行い全てを覚え込む意気でチャレンジ それと勉強ばかりではなく時には休むことも必要。特に睡眠は学習にも影響するので必ず一定時間以上は確保する

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続すること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自己推薦があったため、いろいろ自分で調査できた。 だめでも前期試験があるのでチャレンジの気持ちで臨むことができた。 これらに必要な対策は宿・学校の講師に依頼し試験内容に合わせることができるため比較的前期試験で合格するより確率が高いと考え受験を決めた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

国立が二次試験があるため、チャレンジできる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

浪人もあり

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 40,001~50,000円
高2 週2日 40,001~50,000円
高3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

中学受験からの継続

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

大学受験を視野に早い時期から得意科目を作るために事前学習を行うことで 絶対的に得意な科目を作ることができ、これがそれ以外の科目についてもカバーできる内容(偏差値・得点)になった。自信のある強化が出来るとそれ以外の教科にも身が入るようで不得意科目も時間が経過するにつれて学習するようになり、最終的には一定以上のレベルに達せるようになった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画的に進度を決めて、日々しっかり睡眠をとること

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

大学受験は中学受験と異なり、本人の努力が100% そのために本人が気持ち良く勉強に取り込めるようサポート以外にはすることは 基本ないので、リズムを壊さないよう遠巻きに見ながら適宜の助言を行うにとどめるよう配慮を行った 本人の性格で自宅では勉強できないので宿の自習室や学校の自習室での勉強に必要なツールを用意。これは結果的に良かったと思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自主室への送迎などのサポートで本人の負担が軽減できる項目の有無をよく見定め 必要な項目をサポートするというのが良いように思えます。 ただ本人の意思もあるのでサポートの必要の有無を本人に決めさせながら実行していくのがよいように思えます。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください