1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 高岡市
  6. 富山県立高岡高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値62の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

富山県立高岡高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値62(47584) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立高岡高等学校 B判定 合格
2 富山県立砺波高等学校 A判定 未受験
3 富山県立高岡南高等学校 A判定 未受験
4 富山第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

クラブチームで活動をしていたこともあり、土日は定期考査週間など関係なく、練習及び練習試合、各種大会があったため学校の流れに沿って動くことが非常に難しい状態ではあったが、平日の時間を貴重な時間と認識して、翌週の月曜日提出課題を金曜日に済ませる習慣が早くから身についた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

忙しさに負けずにやるべきことを事前にやろうな

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

そもそも三世代に渡って進学した学校であるため、小さなころから何となく目指すことは普通の流れであったことと、学校の歴史、伝統、雰囲気、家からの距離をはじめ、ありとあらゆることが、進学するにあたってグッドポイントとなった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

上を目指すことが自らを伸ばすことに繋がる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大所高所から物事を見よう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

高校入試に独占状態

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

富山県内における富山育英センターは高校入試対策⇒過去問分析、各教科における理想的時間配分の推奨、県内の中学3年生がほぼほぼ受験する複数回実施される育英模試の判定信頼性など、親子共々対策を落ち着いて出来た

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を伸ばすための毎日であれ!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

やはり受験は本人のみならず、家族みんなで立ち向かい、そして乗り越えるべきものと考えていたので、出来るだけ本人が集中できる環境をととのえることに気を配って、受験期は過ごしたし、休む時、遊ぶ時はそちらに全力を尽くし、リフレッシュしやすい状態を創り出せた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうしても心配になったり、不安定になることが出てくるのは仕方のないことなので、そんな時に心から正直に気持ちを吐露し、前向きにそれを受け止めて、受け入れて、本人の気持ちが少しでも楽になるような家庭環境を用意することを心がけましょう

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください