工学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(47591) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
上の子の成功体験があったので、次女については心に余裕を持って対応することができました。特に模試の偏差値に一喜一憂せず冷静に受け止めて、今何をやるべきなのかをよく話し合っていました。志望校も偏差値を気にせず、本当に行きたい大学を選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じてがんばろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先にも書いたように、偏差値はあくまでも現在の評価であって、それは現状として冷静に受け止めるべきで、それと自分が行きたい大学は違うと思います。大学の内容やどのような勉強ができるのかについて事前によく知っておくことは重要だとおもいました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分が本当に行きたい大学を選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は気にせず、自分がやりたいことをよく考えよう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
上の子が通って成功したため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾で勉強することで、受験に対する意識は確実に上がっていったと思います。同じ塾に通っている子の勉強姿勢を見ることで、受験生という意識が強くなっていったと思います。部活も並行していたので、切り替えをするにはよかったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
成功を信じてがんばろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
スケジュール管理については、高校生という経験のなさから子供は苦手です。それをうまく管理してやることで、子供は安心し頑張ることができたと思います。特に、計画はあくまでも机上のことであって、順調に行かないこともあるということを理解させたのはよかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは子どもを信じてあげることが大切だと思います。大学進学は親のためではなく、自分自身のためであること、そして成功体験を積み重ねることが成功に結び付くことを信じてサポートをしました。我が家は穏やかな受験でした。
その他の受験体験記
工学院大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。