奈良県立国際中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(47633) KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良県立国際中学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 奈良教育大学附属中学校 | C判定 | 合格 |
3 | 育英西中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
奈良県立国際中学校通塾期間
- 小5
-
- KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾での授業だけでなく、予習復習を通して勉強する環境を作ることができました。 また、今までわからなかったことが理解できるようになり、塾に行くのがとても楽しそうで、新しい知識を吸収できる喜びを覚えたようでした。 受験するということも、勉強をする上での自分自身の目標として前向きにとらえているようでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い時期から始めさせてあげればよかったと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学力の程度や教育方針などは、塾からの情報や学校案内などのパンフレットで良くわかるのですが、オープンキャンバスなどで実際に校長先生のお話を聞くと、その学校の熱意や思いがよく伝わってきます。 また、学校見学で在校生たちの雰囲気を見ることによって、実際に教育方針が浸透しているかを確かめることができると思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
塾での勉強が楽しそうだったので、チャレンジ校はちょっと背伸びをさせました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから高い目標を持つことも良いかもしれません。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
子供のレベルに合っていると思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
入塾前は、学校の宿題だけいやいやするような状態でしたが、塾に入ってからは問題が解けるという勉強そのものの楽しさに目覚めたようで、自分から進んで勉強するようになりました。 また、受験に際して志望校を考えるなかで、自分の将来の夢というものを具体的に考えてみるきっかけになったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生を信頼して頑張ろう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強はリビングでやらせていたので、勉強中はTVを消すことはもちろんですが、親も出来るだけ読書などの時間に充てるようにしました。 私は、塾に迎えに行かなければならないので、家ではもちろんですが、仕事でどうしても断ることができない場合を除いては、お酒を飲まないようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生がいるとどうしても禁欲的になってしまい、家庭の雰囲気がピリピリしてしまうことがあります。 子供も緊張状態が長く続いてしまうので、買い物や外食など短時間で良いので、息抜きのために外出するのも良いと思います。
その他の受験体験記
奈良県立国際中学校の受験体験記
塾の口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く電車でのアクセスも抜群ですし、駅のロータリーも車が停めやすいので、親に車で送ってもらうのにも便利です。 近くにイオンモールがあるので、長期休み中に自習室で勉強する際は、お昼ご飯や夕食などをイオンモールで購入し、塾で食べることもできました。