湘南工科大学附属高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(47744) 湘南ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中2
-
- 湘南ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
本人の興味関心からモチベーションを上げるしかないので、体験や学校見学は本人が希望すれば2年生からどんどん行きました。また、ものづくりする学校が希望だったので、学科の学習だけでなくものづくりの体験学習や習い事もし受賞歴を持っていました。部活動などにも取り組んで、県大会に出場経験があり、面談の時にも粘り強さを加味していただけたようでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人にやる気が入るように親は応援し、あたたかく見守り、味方になってあげよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人が興味を持つことでしかスイッチは入らないので、とにかく情報収集をして実際に観に行きました。体験授業を通じて高校生活のイメージをつかんだり、先輩からのアドバイス、個別進路相談でのアドバイスが役に立った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般的だと思う。うちの場合は第一志望しか受けていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
情報収集はお早めに。ねらいが全てはまってよかったです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
懇切丁寧に初回面談してくれて信頼感があった。その印象は卒業まで続いた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学習する方法を教えてもらうだけでなく、本人の頑張りをとても褒めてくれました。また、大学生の先生もいらっしゃったのですが大学生活が充実していたり、理系の面白さを教えてくれて、年の近い先生からモチベーションが上がる話を聞けたのが本人が良かったです。親が困っていることに対しても面倒見が良かったので、息子に親が家で無駄なプレッシャーをかけずにすみ、指導は塾にお任せし、親が応援に回れたので息子のやる気が保てたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾はお金を払って勉強をするところだと自覚してくれたのが良かったね!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
健康管理、食事の管理、好物を作る、笑顔で接する、家でリフレッシュしている時はそれを肯定する。勉強をすると決めて取り組んでいる時には勉強をしていることを肯定し応援していった。息子自身もそれに感謝してくれていたようで、後輩の保護者に相談された際、注意されるよりも自分を信頼してくれることで僕はやる気が出たと言ってくれた。塾の送迎は父親が車で送迎するなどして応援した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが主体者なので、じたばたせずに落ち着いて応援して大丈夫だと思う。健康でないと頭に入らないし定着しないので、健康管理が実は一番大切だと思う。塾の勉強は夏期講習、冬季講習など大切だけれど、その時期は特に疲労しているので、気分転換も多少多めに見て、睡眠は十分に摂るように応援してあげてほしい。
その他の受験体験記
湘南工科大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
湘南ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。