活水中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(47825) 対話式進学塾 1対1ネッツ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 小3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6
-
- 対話式進学塾 1対1ネッツに 転塾 (集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
勉強漬けにするのではなく、集中しやすいような環境作りを心がけました。ゲームやテレビ、お友達と遊ぶのを禁止するのではなく、その分の時間管理で必要な勉強時間はこなすようにさせました。体調管理はもちろんですが、モチベーションの維持向上のために、受験目的を再確認したり、入学後をイメージさせたりしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままがんばって
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際にオープンキャンパスに行ったことで、英語に力を入れていると聞いていたが、体験授業で在校生と一緒に授業を受けることができた。教師も外国人でネイティブの発音での授業進行が良かった。また、iPadを積極的に活用し、民間企業と連携し宿題や補講をするなど効率的な学習もしていることなどを知れたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
一般的な考えだと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じてそのまま進んで
塾での学習
受験時に通っていた塾
対話式進学塾 1対1ネッツ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
模試の会場校でフィードバックを受けていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
家で勉強するのとは違い、緊張感を持って塾に通っていました。合格という目的意識があるので、文句を言う理由もなく、勉強に打ち込めていたと思います。高い月謝を払っていたのを知っていたのかそういう面でも頑張らなきゃという思いがあったようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生を信じて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
1日のスケジュール表を作り、勉強する時間はもちろん、遊びも睡眠もしっかりととらせました。体調によっては無理はさせず、リフレッシュできるよう、出掛けたり好きなこともさせるようにしました。学校の勉強もしっかりとさせるようにして、偏らさせないようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活のリズムと集中できる環境が大事なので、勉強の時間だけ増やせばいい訳ではない。体調管理が最も重要で、決して無理をさせないように。学校の先生、塾の先生に相談できることはした方がいいです。親も子もやはり不安になるので、勉強以外でも相談できる人を多く持っておくのは大切です。モチベーションを維持するけとは子供にとっては大変で、励まし方にも工夫が必要です。あまり期待をかけすぎてもプレッシャーになるので、優しく見守っていつでも力になる安心感を与えるのがいいと思いました。
その他の受験体験記
活水中学校の受験体験記
塾の口コミ
対話式進学塾 1対1ネッツ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
荒生田バス停から歩いて1分もかからない位置にあって、バスでの通塾で苦労しないところがおすすめです。