1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 石巻市
  6. 宮城県石巻好文館高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

宮城県石巻好文館高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(47888) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県石巻好文館高等学校 B判定 合格
2 東北学院榴ケ岡高等学校 B判定 合格
3 東北生活文化大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:宮模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

偏差値よりも、在学中の学習レベルについていけるのか、卒業後の進路選択の幅について、説明を受けてある程度理解できました。 部活動についても、中学校からの部活動が継続できる環境があったので、スムーズに学校生活が送れるようなところが、親として安心しております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学後の学習も、もう少し慎重に考慮する必要が、あったと思います。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾長との定期的面談から昨今の受験の流れや特色が理解でき大変助かりました。 やはり、中学校では得にくい専門的な知識があると、情報としてあるかないかでは、大きな違いがあると思います。 安心材料としての情報の提供は、思いの外いいサービスであると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾長のアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験後のイメージを膨らませて、継続的な学習を実践すること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

受験勉強の仕方や不安を解消するアドバイスがあり、フォローアップが行き届いていた。 褒めて伸ばす校風が、子供にあっているようで、塾に行くのを苦にしていない様子でした。 分からない事を分からないままにしている部分があったので、講師の先生にお願いして、分からない部分の確認の声がけを行ってもらったところ、苦手分野の克服ができたようです。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問をひたすら時間内で解く練習が効果的である。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

しばらくの間夜型の生活になっていたので、受験本番を想定して規則正しい生活を送れるように、声がけをしました。 精神的にも大変で、本人にとっても人生初めての経験で、親にとっても子供が、初めて受験するので、二重の難しさがありましたが、普段の生活を継続できるような支援が、最大の効果であったと振り返り思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段から、気負わずプレッシャーを適度に感じ、親も子供が一番大変だと言うことを肝に銘じ寄り添っていくことが、重要だと思います。 褒めてその気にさせて、自信を持っていく事が、大きく考えと今後の人生にも、良い経験として、プラスになると思います。 大変な時期を家族皆で乗り越える事で、絆が深まると思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください