1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 射水市
  6. 富山県立小杉高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

富山県立小杉高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値46(4812) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立小杉高等学校 B判定 合格
2 富山県立高岡西高等学校 A判定 未受験
3 高岡龍谷高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望の高校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

家だと勉強しないため、塾で勉強する環境を作ってもらい良かった。また、普通科にとらわれず、やりたいことが学べる総合学科のある小杉高校に決めることができて良かったと思う。なるべくオープンキャンパスに参加したり、知り合いの高校生に話を聞くようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

どうしても高校の雰囲気は分からかったので、オープンキャンパスに行って実際の雰囲気を感じれたのは良かった。高校の情報は塾からいろいろともらえたが、子どもはイマイチわかっていないようだったので、見学に行き、3年間通うことができると実感できたようだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理のない範疇で

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,000円以下
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

大手の会社だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

数学が苦手で、一年生の図形が特に苦手で放置していたが、基本的なことから復習してもらい理解できるようになった。また、予習や復習をしないとついていけない授業だったので、予習や復習の習慣が自然とつくようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活を辞めると子どものモチベーションが下がると思ったので、部活や習い事にも力を注げるようにした。一日のスケジュールを一緒に作り、子どもが自分で考えて行動できるようにした。親がいなくても自主的に勉強ができるようになった。また、長い休みでも生活リズムが崩れないように寝る時間と起きる時間は守るようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動が始まった時は、子どものモチベーションは低く、分からないことも多いので計画を立てても上手く進まないと思います。調整日を作ることで気分転換をしたりできなかった予定をその日にできるためにおすすめです。また、勉強時間でなく、勉強の量を決めることでダラダラと勉強するのを防ぐことができると思います。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください