京都女子大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(49574) 成基の個別教育ゴールフリー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 成基の個別教育ゴールフリーに 入塾 (個別指導)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的には学校の教育カリキュラムに合わせた内容で、個人個人のレベルに合わせたカリキュラムが組まれる。わからないところや、弱点も押さえてもらい、そこを重点的にカリキュラムに反映して進められるので、その成果が成績に反映されるため、学力の向上が実感できる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
指定校推薦を望んでいたため、学校の成績の状況確認とそのあたりについては学校からな志望校確認が中心だったため。塾からの情報もあったが、こちらは普通の受験生向けで、学校からの情報ほどの内容は得られなかったため、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
実力に応じて受験すべきだから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
以前兄弟が通っていて、希望校に合格した実績があること。また個人指導であり、個人の特性に合わせた指導をしてもらえることと、自宅から自転車で通う事が可能なため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
基本的には学校の教育カリキュラムに合わせた内容で、個人個人のレベルに合わせたカリキュラムが組まれる。わからないところや、弱点も押さえてもらい、そこを重点的にカリキュラムに反映して進められるので、その成果が成績に反映されるため、学力の向上が実感できる
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験活動時における家庭での取り組みについては、もともと家庭で学習をするタイプではなかったので、受験に入っても家庭で学習をほとんどしなかったと思う。 しかしながら、夜きちんと寝て、朝きちんと起き、朝ごはんを食べると言うことについては、徹底し、生活リズムを整えることを心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動のアドバイスについて、もし今言えることがあるとすれば、小手先のテクニックというより生活のリズムをきちんと整えることが大事だと思う。 ある意味偏差値を上げるよりも重要な作業であり、この取り組みができるか否かによって受験の成否が分かれるのではないかと思う。
その他の受験体験記
京都女子大学の受験体験記
塾の口コミ
成基の個別教育ゴールフリー の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急山田駅から近く、周囲の治安もそれなりに良いです。