品川女子学院中等部への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(4989) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
睡眠時間の確保を重視し、受験勉強が学校生活に悪影響を与えないよう注意した。できるだけ、塾がない曜日の放課後には友達と遊ぶようにした。塾の宿題よりも、学校の宿題を優先して終わらせるよう注意し、それがかえって受験勉強にもメリハリをつけて取り組める事につながった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
睡眠時間を確保すること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校説明会での校長先生の姿から学校の雰囲気を感じこさとれることがあった。中には非常にワンマンな校長と感じ、合わないから志望校こら外すということもあった。学園祭では、生徒同士のやり取りから学風を読み取れる気がすることも多かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
全国模試を受けて分かった自分の偏差値はいつも同じくらいのだったので、そこから判断した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が大切にしたい生活習慣は変えることなく、できる範囲で頑張ればいい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい場所にあり、大手なので情報も豊富だろうと思えた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
得意な寡黙、不得意な科目が何なのか分かった。得意な科目は好きな科目ではなかったが、得意なだけに自信を持って手を抜く事ができた。成績の向上にさほど興味がなく始めたが、初めて見るとテストで良い点を取れば嬉しくなることが分かった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
遅刻しないように出席を心がけよう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
色分けした専用のノートやペンを用意して、教材の管理を便利にした。テストの日にはノートだけ持って出かければ済むよう、後から見て分かるよう整理してノートを取るように気をつけた。なるべく遊びに使う時間を減らさないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からない問題は親が一緒に解いたり調べたりすることにした。解き方のプロセスが伝えられたと思う。TVを見ている時も、中学受験問題に関係する話題が出た時には、意識して会話に取り上げるようにした。特に社会や国語に関しては効果があったと思う。
その他の受験体験記
品川女子学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。