神奈川県立希望ケ丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(50031) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立希望ケ丘高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 青稜高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校通塾期間
- 中1
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第1希望校に合格したので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
希望校の選定を中学1年から始めて、学年が上がることに具体的な受験校とする・しないの検討に移り、第1希望校とする可能性がある県立高校を2校に絞り、併願校とする私立高校を1~2校に厳選することで、目標を定めた勉強環境が整えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ある程度の基本情報は偏差値などで得て、何となくでもよいので想定する受験校とそこに合格するための目標偏差値を設定してみるのが良いと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
百聞は一見に如かず、少しでも興味があればその高校の見学に行くべきです。ネットの情報では良くも悪くも主観で書かれていることが多いので、実際に見学に行きその高校の情報を見聞きして自分の通学するイメージが持てるかが志望校決定にとても影響したからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
模試の合格判定を参考にしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいと思える高校に少しでも早く巡り合えるように見学などを積極的に行ってほしいと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
競争相手が身近にいる環境が、子供にはあうと思ったので選びました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾開始当初と比べて頻繁に小テストがあったこと、四半期ごとに行われる模試の成績で学力別クラス編成がされることから、周りのみんなよりも点数が良くありたい、下のクラスにならないようにという思いを持ったことで、自宅での学習習慣が身についたように思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験時には数学、理科に苦戦したので苦手科目の対策を早目に行った方が良いと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・その他
英語に関する習い事をしていたので英検準2級を中学2年で合格し、その後中学3年の夏前にはその習い事を休止しました。また親が学校見学の予約や出願に関する手続きをすべtえ行なうようにして、子供には受験勉強に集中させるようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供はある程度は自分のペースで受験勉強に取り組むので、家族が極端に神経質になる必要はないと思います。しかし、その他の受験に関わる周りの事柄については親が全面的にサポートすることがとても大事だと思います。
その他の受験体験記
神奈川県立希望ケ丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。