1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 昭和女子大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

昭和女子大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(50032) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 昭和女子大学 C判定 合格
2 國學院大學 C判定 合格
3 武蔵野大学 C判定 合格

進学した学校

昭和女子大学

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

早期選抜から受験したので、部活動を中心に日々の高校生活における活動からがんばっていた。外部活動にも参加していた。そこで友人ができたり、社会で働く人との関わりができたので視野もひろがり、選抜試験のレポートや文章構成力などにもうまく反映出来たとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じてゆったりと見守って大丈夫!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

第一志望になった大学は、もともとあまり知らない学校だったが、オープンキャンパスでの雰囲気と学生さん達との交流で『ここの学生になりたい!通いたい!』という気持ちになり、受験勉強も一生懸命やるようになった。 また、見学に来ている学生の雰囲気も自分と似た感じの子が多いのか(地味な子が多いか、派手な子が多いのか)も学校選びの一つになっていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

もともと数の多い学部ではないのでチャレンジ校はなかった。行きたい学校がそれなりにレベルにあっていたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校が見つけることが一番大切だし、見つかる事が幸運なこと。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(83)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

学校と自宅の間なので、学校のある日も休日でもどちらでも通いやすい所にある事、塾長の人柄。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

日々のテスト対策や授業の補足はもちろんですが、先生方が現役の大学生ということもあり、いろんな先生の学生生活やアルバイトとの両立、単位をとることのちょっとした工夫など、大学生活にたいするイメージができて、大学に絶対に合格したい、大学生になりたいと意識がより強くなり、受験勉強をがんばれるきっかけにもなった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安心して任せて大丈夫!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

基本的には学習面に関しては、塾と学校の先生にお任せしていました。 家庭では食事や生活リズムに気をつけてすごすようにしていました。 中学受験と違って、個室でレポートなどをやっていたので、気を使うこともあまりありませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期には恒例の旅行なども控えていましたが、振り返ってみるとたった2〜3日ならば息抜きに行ってあげればよかったかなと思います。その時は必死だったのでゆったり構える余裕がなかったですが、それも大切なことかとおもいます。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください