1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 多治見市
  6. 岐阜県立多治見高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

岐阜県立多治見高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(5032) リード進学塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立多治見高等学校 A判定 合格
2 多治見西高等学校 A判定 合格
3 帝京大学可児高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
  • リード進学塾 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

子供と合わない先生がいたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

もっと偏差値の高い高校を選ぶこともできたけど、最終的に自分で決めた学校が一番いいと思うし、実際まわりの友達とも同じ雰囲気で学校生活を楽しめているから、どんな状況でも最終決断は自分で決めることが大事だとほんとうに思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾を変えたりして環境を変えてみてもいいよ

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学で直接見に行って、まわりの先輩や学校の雰囲気が自分に合ってると子供自身が思えたから。人に勧められて決めるより自分自身で決める方が納得できると思いました。 塾の先生は偏差値で決めがちだけど、入ったあとで学校生活をおくるのは子供だから自分の目で確認できて良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をして苦しくなると続かないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で決めるのが一番いいよ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

リード進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 岐阜県に根付いた密着型の学習塾!トップ高校への合格実績が多数
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現! 生涯学び続けられる力を育成
  • 先取り学習・くり返し学習・さかのぼり学習!リード式「3段階学習法」を導入
口コミ(10)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家に近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

自分自身ではなかなか積極的にはできないので、最低限の勉強時間は保てていたと思います。ただ勉強が嫌いなまま終わってしまったので、違う塾で取り組んでも良かったのかもしれません。集団塾だと合わない先生でも我慢しないといけないので、子供自身ちょっと辛そうだったのがすごく残念だと思っています。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばってるね

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

塾で教えてもらわない美術や家庭科、保健体育などは期末テストのまえにわからないところを教えたり、アドバイスをしたりして、主要教科以外でも内申がとれるように、フォローしました。バランスよく内申をとることができたとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり勉強を催促せずに、もっと自分自身にまかせるようにしたほうが良かったのかとおもいます。あと、先生が合わないときは塾をかわることもできたのかなと思いました。3年生だったので不安のほうが大きくて変われなかったけど、変わって気持ちよく塾に通ったほうが、結果的には良かったような気がします。

塾の口コミ

リード進学塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

交通量の多い大通り沿いにあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください