1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 武蔵野大学中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

武蔵野大学中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(50695) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 武蔵野大学中学校 B判定 合格

進学した学校

武蔵野大学中学校

通塾期間

小4
  • スクールIE 転塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
小4
  • ena 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一希望合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

ずっとこの学校に行きたいと願っていましたので、合格した時はとっても嬉しかったです。 親もありがとうという気持ちでとても嬉しかったです。 受験は受かればよいですが、落ちたら可哀想です。その覚悟で親も付き合うべきだなと感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと上を目指す

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

今現在通っていて、まあまあかなと感じています。全て良かったとは言えないかなと、思います。 やはり、通ってみてはじめて良い学校と感じる事ができると思います。 子供にとって、良い学校って難しいですね。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

我が家は私立に行きたかったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと復習しよう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

他の習い事との距離

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

算数の先生とはとても気が合い、色々教えてもらっているうちに算数も大好きになりました。 国語は伸びなかったです。 先生との気も合わなかったみたいです。 指導者選び難しいです。特に個別は先生をかえる事が出来る様なので、伸びなかったら他の先生もありだと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ena

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々の復習

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

過去問に関しては私も一緒に解いて、わかる場所は子供に私へ説明をしてもらいました。 私自身が中学受験でしたので、解き方など懐かしかったです。 わからない場所は私が教えられる所は教えました。一緒に勉強すると、子供も頑張ります。私はこの方法をとって良かったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

水泳を選手でやっていたので、そちらとの両立、とても大変でした。 しかし、頑張った分、2つも成し遂げられて本人大変だったけれど大満足だと思います。いつかこの教訓が生かされればなと思います。 ご両親大変だと思いますが、とっても嬉しかったあの気持ち実感してください!

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください