東京学芸大学附属高等学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値69(50835) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 69
- 受験直前の偏差値
- 74
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京学芸大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立湘南高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京学芸大学附属高等学校通塾期間
- 小2
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
中2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
家でも勉強する時間は確保したが、場所を変えて色々なところで勉強できる習慣を身に付けたのは大きな勝因かなぁと思います。ステップの方針で、いろんな別の各校へ通わせる経験も良かったです。また、自習室が充実しているかどうかはとても重要な要素になってきますね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
始めるのに遅すぎることなんてない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
やはり一番頼りになるのは生の情報。ママ友からパパ友達からの情報でしょうね。 家でも勉強する時間は確保したが、場所を変えて色々なところで勉強できる習慣を身に付けたのは大きな勝因かなぁと思います。ステップの方針で、いろんな別の各校へ通わせる経験も良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標は高い方が良い
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
始めるのに早過ぎることなんてない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目だった国語が伸びたのはとてもありがたいことでした。 家でも勉強する時間は確保したが、場所を変えて色々なところで勉強できる習慣を身に付けたのは大きな勝因かなぁと思います。ステップの方針で、いろんな別の各校へ通わせる経験も良かったです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
言い訳を探すな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
周りがサポートすればいくらでも子供たちは勉強に励むようになる。環境が全てだと思うよ。 家でも勉強する時間は確保したが、場所を変えて色々なところで勉強できる習慣を身に付けたのは大きな勝因かなぁと思います。ステップの方針で、いろんな別の各校へ通わせる経験も良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
栄養のある食事は必須要素になりますよ。偏った食事はダメダメ。 家でも勉強する時間は確保したが、場所を変えて色々なところで勉強できる習慣を身に付けたのは大きな勝因かなぁと思います。ステップの方針で、いろんな別の各校へ通わせる経験も良かったです。
その他の受験体験記
東京学芸大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。