1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

愛知県立瑞陵高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(50956) 佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立明和高等学校 C判定 不合格
2 愛知県立瑞陵高等学校 B判定 合格
3 名古屋高等学校 B判定 合格
4 愛知工業大学名電高等学校 A判定 合格
5 名城大学附属高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立瑞陵高等学校

通塾期間

中1
  • 河合塾 入塾 (集団指導/個別指導)
中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県マーク模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望は届かなかったが、第二志望には合格した。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

偏差値から、受かる学校を選択するのでは無く、行きたい学校を志望校として設定し、その目標に向けて勉強に取り組んだこと。 家庭ではリビング学習にしており、帰宅してすぐに勉強に取り掛かれる環境を整えたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習の習慣を身につけよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が、地域のトップクラスの学校へ生徒を送り込むことを主目的にしているので、有益な情報を多く持っていた。 滑り止め以外は、全て高偏差値校を受験したので、情報に困ることはあまり無かった。 内申点の取り方について、何かあればより良かったとは思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めをキープしていたので、その他は実力にとらわれずチャレンジした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習の習慣を身につけよう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

子ども本人が希望して決めた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

徐々に偏差値は上がったが、停滞期が長くヤキモキはした。 受験直前の模試でも、望む偏差値には届かず、子ども本人も不安があったと思う。 しかし、講師の先生が励まし続けてくれたことで、入試日直前までトレーニングを続けることが出来た。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 河合塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習の習慣を身につけよう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

地元の中学校に通っていなかったので、塾も全て送り迎えが必要だった。 週に最低4日は塾があったため、両親の普段も大きかった。 しかし、送り迎えをしたことで、確実に塾の授業などが受講出来、学習機会を失うことがほぼ無かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家の中での動線について、講師の先生のアドバイスを受けた。 リビング学習だったので、常に食卓テーブルに学習教材を展開させ、帰宅したら直ぐに学習に取り掛かれる工夫をした。 この体勢を取るまでは、ロスタイムもあったので、もっと早くこうすれば良かった。 受験直前はスマホを封印し、ガラケーを買い増したことも良かった。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。

スタッフの対応

かなり話しかけやすく、若い先生なども多い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください