名古屋市立山田高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(51086) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立北高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 名古屋市立山田高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
名古屋市立山田高等学校通塾期間
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通塾によって、学習習慣がついた。自宅で少なかった学習時間を補うことができた。塾での宿題で、自宅でも学習する機会が増えた。講師に質問するなど、自分一人で解けない問題にも取り組めた。自習室がいつも開放されていることもよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習習慣をつける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校での情報や、教師との面談で、進学校について検討することができた。学校での成績をもとに進学校をリストアップした。また、通学時間や、通学経路を比較検討することで、子どもにとって最も適切な受験校を自分で 決めることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
通学に便利な学校
塾での学習
受験時に通っていた塾
秀英予備校
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
自宅に近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾での学習だけでなく、宿題をだされることで、自宅で学習する機会が増えた。また、宿題を出されることで、やらなくてはいけないという、使命感が起こり、今まで学校の宿題しかしなかった子どもが、日常的に机に向かうようになった。さらに、通塾の日は時間になったら自ら出かけるようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことは聞く
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
自宅で学習がてきるような環境をできるだけそろえるようにした。 塾だけでなく、模試や集中講座など、通常の塾以外の会場にでかけるときは、交通の便が悪いところへは、送り迎えをした。送り迎えをすることで、時間的に余裕ができ、こどもも時間を有効に使うことができた。 特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で使用している教材を使って、一度解いた問題を、復習する形や、予習する形で自習した。親が横に付き、解説をしながら学習に取り組ませた。学習時間を確保できるように、家族で出かける機会を少し減らした。また、試験等に合わせて、出かける時期をずらした。 特になし
その他の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。