名古屋市立名東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(51226) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立菊里高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 名古屋市立名東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
名古屋市立名東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強に関して受験勉強と部活などの活動をスケジュール管理してどちらかに弊害が出ないように気をつけて親も相談になりながら乗り越える工夫をした。また、個人学習だけではなく周りからの情報収集なども力を入れて実施し効率よく進めるようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないようにやる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
先生との面接などを通じて今のレベルやこれから取り組むべき課題など行きたい高校にあわせて情報などをもらいながら進めることができた。また入学した先輩の話なども聞くことができ本人のモチベーションアップにも繋がったのが良かったと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のやりたいことを見つけるように
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
切磋琢磨できた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
周りの環境で勉強しないといけないという意識やお互いに教えあうことなどができモチベーションのアップに繋がったと思う。また分からないことをみんなで先生に聞けるなど聞きやすい環境であったのが成績アップに繋がって良かった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理のないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
スケジュール作成は子供だけではなかなかうまくいかないし分からないので親がやっていた経験や塾などのカリキュラムやアドバイスを考えながら一緒に作成するなどしてストレスがないように配慮しながら作成した。自分の考えを曲げないようにすることを念頭に作成した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調などは一番気をつけながら勉強することが大事だと思います。また無理に詰め込むのではなくいつまでにどのレベルにしておくのかをイメージして計画的に進めるようにし無駄なプレッシャーがかからないような工夫をして行くことも大事です
その他の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い