京都市立洛北中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(513) 成基の個別教育ゴールフリー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 成基の個別教育ゴールフリーに 入塾 (個別指導)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
想定内
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人と目的意識を共有し、本人に選択を委ねる中で自発的に、意欲的にとりくめるような基本姿勢を大切にした。本人の頑張りや姿勢を積極的に認めて行く中で自己肯定感や自信を高くもてるようにした。受験だけに視点をしぼるのではなく、他の楽しみや充実も図る事でバランスがとれ、持続可能な取り組みとなったように感じる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どんな道でもそれが自分の道
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
何はなくとも実際に見る事が大切だというように感じた。文字情報や口コミでは伝わらない文化や雰囲気を本人が感じる事が大切なことのように思う。また具体的に目標が可視化されることはその後の意欲にも大きく繋がったように感じる。本人が自分で歩き出した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
身の丈に合った挑戦を楽しむ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
雰囲気と理念
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
日々の勉強への向かい方や学習サイクルを身につけて、自己調整力を高める事が学力の向上にも、学習意欲の向上にもつながったように感じる。また、学友が身近に感じられることにより、共に高め合うことができたことも精神衛生上良かったとかんじている。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目的意識と見通し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
持続可能な生活サイクルを見出すこと。本人と相談しながら納得のいく計画を立てること。頑張りをふりかえり、承認することを忘れないこと。日々の予習、復習。週末の重点課題の設定。成長の見える化。これらを意識することで本人にも家族にも持続可能な取り組みとなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目的意識を明確に共有する中で、そもそものモチベーションを高くもてるように、常に意識すること。その上で本人主体の取り組みとし、あくまでも自分が選んで行っている取り組みとすると同時に、受験をする、しないも最終まで本人の判断にゆだねること。
その他の受験体験記
京都市立洛北中学校の受験体験記
塾の口コミ
成基の個別教育ゴールフリー の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急山田駅から近く、周囲の治安もそれなりに良いです。